ブログ

HOME» ブログ »ファッションケアの基礎知識 第10弾!「アイロンのかけ方」

ブログ

ファッションケアの基礎知識 第10弾!「アイロンのかけ方」

こんにちは、mikuです。

先日、新しいiPhoneに機種変更をしました。

あまりiPhoneを使いこなせるタイプではありませんが、やはり新しい携帯は嬉しいですね!

昔はパソコンを開いて、バックアップしてからデータの移行手続きをしたりと、すごく時間がかかっていた記憶があるのですが、今はBluetoothでそのままデータ移行ができちゃうんですね!
感動しました☆

 

今日はファッションケアの基礎知識、第10弾「アイロンのかけ方」です。

 

アイロンがけ好きですか?

アイロンがけが、しっかりと行き届いたお洋服は、見た目の印象はもちろん、着ていても気持ちがいいですよね。

でもちょっと気を抜くと、深いシワがついてしまったり、家庭洗濯をしたお洋服は、どうしてもシワが気になるもの。

アイロンがけが苦手な方も多いのではないでしょうか。

 

実際、私も仕事でアイロンがけは得意ですが、家でアイロンがけをしようとすると、重い腰があがりません(笑)

やはりプロの使うアイロンと、おうちのアイロンは違いますよね~。

しかし毎回プロにお願いするわけにもいかないので、家庭洗濯したお洋服をいかに楽に、シワを伸ばすかお伝えしたいと思います。

 

シワが伸びる3原則、ご存じですか?

私がニックに入社した時の研修で、アイロン仕上げを習う前に教わった事を、お伝えします。

国家資格であるクリーニング師の試験でも、この3原則が大前提となっているので、覚えておいて損はないですよ!

アイロンがけをする時の、シワが伸びる条件は「水分・熱・圧力」です。

この3つの条件が揃うと、シワが伸びやすく、アイロンがけがぐっと楽になりますよ!

私がおうちでアイロンがけをする時に、実践していることを紹介させていただきます。

 

アイロンをかける前に

まずは、家庭洗濯をする時からアイロンを楽にするポイントがあります。

それは、干す時にシワをなるべく作らないことです。

脱水時間が長いとシワになりやすいので、脱水時間は1~2分にし、干す時もシワを伸ばしながら干しましょう。

次に「取り扱い絵表示(洋服の内側に

付いている物です)」を確認しておきましょう。

アイロンがけが可能かどうか、設定温度やあて布が必要か、「取り扱い絵表示」に従う事が原則です!

 

アイロンプレスの6つのポイント

  • 基本は、「プレスする」です。

生地の表面にアイロンを滑らすのではなく、少し力を加えてギュッと押し込むイメージです。

これがプレス=圧力になります。

綿や麻で、深いシワが付いてしまっている箇所は、少し体重を乗せるイメージでプレスしてください。

特に縫い目の部分のシワが伸びていると、見た目もぐっと良くなります。

 

  • 素材ごとにスチームを使い分ける

綿や麻素材など、シワが付きやすく、シワが伸びにくい素材には、アイロンのスチームだけでは伸びません。

霧吹きなどで全体を湿らせてから、ドライ設定でアイロンがけをします。

シワが気にならない綿素材やウールやニットの形を整えたいときはスチーム設定にしましょう。

ふわっと仕上げたい場合は、直接当てずにアイロンを少し浮かせてスチームを当てるとふわっと仕上がります。

 

  • 順番は細かい部分から

ワイシャツで例えると「襟→袖→前立て→前身ごろ→後ろ見頃」

広い面からプレスをすると、細かい部分をしている時に、腕などが当たって新たにシワを作ってしまうからです。

アイロン

  • 左手の使い方が重要

アイロンがけをしている時に、生地がたるんだままアイロンがけをしてしまい、余計なシワができてしまった事はありませんか?そんな失敗を防ぐには左手を使いましょう。

アイロンを持つ手と反対の手で、縫い目を引っ張ったり、生地を移動させたりしながら、たるみを作らない事です。

 

  • あて布も活用しましょう

スラックスや濃色のお洋服は、アイロンによるテカリやアタリが出やすいもの。

これは繊維の表面の凹凸がアイロンがけにより、表面が平らになり、鏡のように光が反射をしてしまうのが原因です。これが付いてしまうと、元に戻すのが難しいです。

心配な物にはあて布(私は綿のハンカチを使っています(笑))を使用しましょう。

 

  • すぐに畳まない

アイロンがけをした後、蒸気や熱が残っている状態でたたんでしまうと、新たにシワが付いてしまいます。

冷める時に生地のシワが固定されるので、冷めるまで待ってから畳んだりハンガーにかけてください。

ニックではバキュームといって、アイロン台に熱を抜くための装置が付いているぐらいです。

 

 

アイロンがけが、少しでも楽になり、オシャレを楽しんでくださいね

 

今回はニックのファッションケアの基礎知識 第10弾「アイロンのかけ方」でした。

2021/08/23

ブログ

  

ニックからのお知らせ

ニックとは

メディア掲載

アパレル業者様へ

あおぞらブログ

SDGsターゲット

HOME

ニックのアプリ会員

ファッションお手入れ通信

ダウンクリーニング