会社概要
ニックの歩み
 昭和24(1949)年6月21日、東京 中野で「西川クリーニング店」として開店したところから、ニッククリーニングの歴史は始まります。高度成長期である昭和43(1968)年に町田市玉川学園に日本初のユニットショップを出店。その後、着実な店舗展開により順調に店舗数を増やし、今日に至ります。
昭和24(1949)年6月21日、東京 中野で「西川クリーニング店」として開店したところから、ニッククリーニングの歴史は始まります。高度成長期である昭和43(1968)年に町田市玉川学園に日本初のユニットショップを出店。その後、着実な店舗展開により順調に店舗数を増やし、今日に至ります。
| 2010年代 | 2019年9月2日 | 「宅配クリーニング ココロモ」が | |
| 2019年8月10日 | 新メニュー「VB加工」デビュー (ウイルス ブロック) | ||
| 2019年7月17日 | 創業70周年式典 | ||
| 2019年6月21日 | 創業70周年 | ||
| 2019年2月25日 | 「アトリエNiC」が「Fashion Care NiC 相模が丘店」にCI統一 |  | |
| 2019年2月8日 | 「企業価値認定」を受賞 | ||
| 2018年12月 | 「スニーカー・上履き」のクリーニングスタート | ||
| 2017年9月 | 上溝店が移転新装オープン | ||
| 2016年3月 | 宅配事業部 「宅配クリーニング ココロモ」スタート |  | |
| 2015年 | 全店がフィッティングルーム完備 | ||
| 2014年 | 光が丘店 コミュニティースペース付き 店舗へリニューアル | ||
| 2014年 | 全店がCIを変更しリニューアルオープン |  | |
| 2014年3月 | CI変更 | ||
| 2013年 | 成瀬台店 (N)にリニューアル |  | |
| 2011年 | アトリエNiC相模が丘店 開店 | ||
| 2011年 | つつじヶ丘店 (N)にリニューアル もえぎ野店 (N)にリニューアル | ||
| 2010年 | 青葉台店 (N)にリニューアル 桂台店 (N)にリニューアル | ||
| 2010年 | (N)ブランド統一とアトリエNiC構想 スタート | ||
| 2010年 | クリーニングからFCSSへコンセプト変更 (Fashion Care Select Shop) | ||
| 2000年代 | 2009年 | 松木店NiCから(N)にブランド変更 (リニューアル第一号店) |  | 
| 2009年6月 | ニック60周年 | ||
| 2009年2月 | 松木店 改装 | ||
| 2008年 | 漂白メニュー「ピュア」スタート | ||
| 2006年 | やさしいウェット 「ナチュール」スタート | ||
| 2003年 | 保管サービス 「マイクローゼット」スタート | ||
| 2002年 | 最上級お手入れメニュー 「EXE」スタート | ||
| 2002年 | 靴のメンテナンス スタート | ||
| 2001年6月 | 桂台店 開店 | ||
| 2000年 | 青葉台店でエキスプレスバッグ 「e-Bag」スタート | ||
| 2000年 | 松木店へ修理部門設立 | ||
| 2000年 | 「ドライクリーニング」から 「NiCクリーニング」へ ブランドコンセプト変更 | ||
| 1990年代 | 1999年1月 | 西川芳雄代表 取締役就任 西川芳平代表 取締役会長就任 |  | 
| 1993年3月 | もえぎ野店 開店 | ||
| 1992年3月 | 小田急相模原店 改築開店 | ||
| 1991年3月 | さがみ野店 改築開店 | ||
| 1990年12月 | つつじが丘店 開店 | ||
| 1990年3月 | 玉川学園店 新築開店 | ||
| 1980年代 | 1989年3月 | 松木店 開店 | |
| 1987年9月 | たちばな台店 開店 | ||
| 1985年3月 | 光が丘店 開店 | ||
| 1984年12月 | 成瀬台店 開店 | ||
| 1984年10月 | 成瀬台店 開店 | ||
| 1984年 | 玉川学園店へ本店移行 | ||
| 1984年 | 中野本店 売却 | ||
| 1970年代 | 1978年3月 | 上溝店 開店 |  | 
| 1977年9月 | 小田急相模原店 開店 | ||
| 1976年3月 | 桜台店 開店 | ||
| 1973年6月 | 相南店 開店 | ||
| 1972年8月 | 株式会社ニックに組織変更 西川芳平代表取締役就任 | ||
| 1972年2月 | 大塚本町店(現さがみ野店)開業 | ||
| 1971年11月 | 有限会社ニックに社名変更 | ||
| 1971年3月 | 相模が丘店 開店 | ||
| 1970年3月 | 鶴間店 開店 | ||
| 1960年代 | 1968年 | 日本最初のユニット方式の クリーニング店を町田市玉川学園に開店 (現在の玉川学園店) |  | 
| 1966年 | ユニットショップ実験店である川島店開店 先代西川芳平が米クリーニング業界を視察 | ||
| 1962年 | ユニットショップ研究を始める | ||
| 1962年 | イギリス スペンサーの 全自動ドライクリーニング機を導入 | ||
| 1958年 | 東京 高円寺に取次店を開店 | ||
| 1950年代 | 1951年12月 | 個人経営から有限会社 西川クリーニング店に組織変更 | |
| 1940年代 | 1949年6月 | 創業者西川国雄が東京都中野区に 個人経営の西川クリーニング店を開業 | 

 ニックの歩み
 ニックの歩み 社長あいさつ
 社長あいさつ 採用情報
 採用情報


 ニックについて
 ニックについて IDCにて「世界で最も優れたクリーニング会社」として表彰されました。
 IDCにて「世界で最も優れたクリーニング会社」として表彰されました。 ご案内
 ご案内 「めざましどようび」にニックが出演しました!
 「めざましどようび」にニックが出演しました! クリーニング師 【ニックのこだわり】
 クリーニング師 【ニックのこだわり】 お父様から息子さんへ お下がりのジャケット~肩幅詰め~
 お父様から息子さんへ お下がりのジャケット~肩幅詰め~ 着物クリーニングのススメ
 着物クリーニングのススメ いつも素敵なバッグでセンスがいいね
 いつも素敵なバッグでセンスがいいね ニットの穴~かけはぎ・穴かがり・ミシン刺し
 ニットの穴~かけはぎ・穴かがり・ミシン刺し トレンチ袖丈つめ
 トレンチ袖丈つめ 毛玉取り 【ニックのこだわり】
 毛玉取り 【ニックのこだわり】 着物のお手入れ
 着物のお手入れ 「バッグ」アイテム別お手入れ第15弾!
 「バッグ」アイテム別お手入れ第15弾!  ファスナー交換
 ファスナー交換 ポロシャツ・着丈詰め
 ポロシャツ・着丈詰め ふとん!ダニを寄せ付けないために
 ふとん!ダニを寄せ付けないために バイクでツーリング
 バイクでツーリング ガンダムの作品ごとの良さ
 ガンダムの作品ごとの良さ おすすめ音楽紹介01
 おすすめ音楽紹介01 今持っているお洋服を長くキレイに大切に
 今持っているお洋服を長くキレイに大切に ニックのSDGs( 持続可能な開発目標)ターゲット
 ニックのSDGs( 持続可能な開発目標)ターゲット

