HOME» ブログ »「綿 コットン」素材別お手入れ第1弾!

ブログ


「綿 コットン」素材別お手入れ第1弾!


こんにちは、mikuです。

いま隣で、子供達は学校から配布されたタブレットで、リモート朝会をしています!

クラスの半分のグループしか、学校で会えていないため、久々に見るお友達の顔を見て、嬉しそうにしていました。早くクラスみんなで、不安なく授業が出来る日が来るのを願っています。

それにしても、宿題のノートを撮影し提出したり、先生の授業風景を動画で見たりと、子供達が使いこなしているのに、感心してしまいました。

 

今日は、素材別のお手入れ第1弾!「綿 コットン」です。

 

 

クリーニング(お洗濯)のキホンは素材を知ることから

私たちがお洋服をお預かりして、洗い方をご提案する時に、まず考える事は「このお洋服はどんな素材からできているか」です。シミや汚れを落とすのに、ウェット処理ができるか、ドライクリーニングにするのか・・・

素材を見極めお手入れ方法を考えます。

 

クリーニング師になるための基本のキホンなんです。

試験でも素材の特徴を問われる筆記試験や、小さい布を触って、何の素材からできているか回答する実技試験もあるぐらいです。

クリーニング師の私たちは、触った感触や見た目、張りやテカリ感などで、どんな素材なのか、だいたい分かるんですよ~。

 

最も一般的な素材、「綿 コットン」の特徴

繊維は大きく分けて、2つに分類されます。

植物や動物などから作られる「天然繊維」と、人工的に作られた「化学繊維」です。

綿は天然繊維の中でも、植物繊維と呼ばれ、木綿の植物から作られるものです。

繊維の長さによって、用途が分かれています。

長い繊維は「エジプト綿や海島綿」と呼ばれるものがあり、高級シャツに使われています。

短い繊維は、太い糸なのでタオルやシーツに使われています。

 

「綿」の長所は

  • 汗や水分をよく吸収し、保湿・保温性に優れている
  • アルカリ・熱に強いため、洗濯に向いている
  • 染色性に優れている(染色性とは生地を様々な色に染めること)

短所は

  • 濡れた状態での摩擦や、日光や汗により、変退色(色が薄くなったり違う色になる事)する
  • 強力な脱水は避けること、繊維が擦れたり、傷になったりして白化する(繊維が毛羽立って白く見える)
  • 酸性に弱く、付着すると繊維が傷む
  • 水に濡れると収縮する。

 

綿 コットン100%のアイテムはお手入れが大変・・・なぜ?

ワイシャツやTシャツ・トレーナーなど、綿でできたお洋服はたくさんありますよね。

着心地もいいし、天然繊維の中で、一番普及している素材です。

しかし、家庭洗濯をすると、シワになったり、ヨレてしまう事はありませんか?

これは膨潤収縮とう現象です。

綿は中が空洞になっているため、水分をよく吸収します。

水分を含むと、パスタを茹でると麺が太くなるように、水分を含んだ繊維の直径が太くなり、縦糸と横糸の間隔が詰まります。それが乾くと、糸は元の太さに戻りますが、繊維の湾曲はそのまま残ってしまうので、シワになったり、収縮してしまうんです。

綿は強度があり、ガシガシ洗えるイメージがありますが、実はデリケートな繊維なんですよね。

 

Tシャツはお任せください!

私もTシャツを買う時は、家庭洗濯の事を考えて、綿100%は買わないようにしています(汗)

それでも、気に入ったデザインの物だと、綿100%でも購入してしまいますよね。

最近では、Tシャツでも1万円もするものもあり、家庭洗濯でこのようになってしまうのが心配です。

ニックにお任せしていただければ、プロが使う洗剤と柔軟剤で、収縮を防ぎます。

また、家庭洗濯では落ちきれない、皮脂汚れやファンデーション・日焼け止めも落とせるので、くすみや黄変も防ぎ、白さが長持ちしますよ!

ぜひ、「綿100%のTシャツ」は、ニックにお持ちください!
 

 

今日は、素材別お手入れ第1弾!「綿 コットン」でした。

2021/09/09