HOME» 店舗一覧 »松木店

店舗一覧


松木店


松木店
 
松木スタッフ 松木内装1 松木内装2

私たちは「キレイの先にある幸せ」をお届けすることを目指し、スタッフ一同心を込めて取り組んでいます。「ニックさんにお願いして良かったわ!」と笑顔でお話しくださるお客様の声が、私たちの何よりの励みです。
店内は工場を併設しており、経験豊富なクリーニング師2名のほか、クリーニングアドバイザーや繊維製品管理士の資格を持つプロフェッショナルが在籍。素材やお悩みにも、専門的な知識を活かして丁寧にお応えいたします。
また、フィッティングルームもございますので、裾上げやお直しのご相談もお気軽にどうぞ。
地域のお客様の毎日がもっと豊かで心地よくなるよう、あなたの大切なお洋服を笑顔でサポートします。
 
店舗情報 サービス
住所  八王子市松木14-3
TEL 042-675-4447
営業時間 9:00-19:00
定休日

毎週水曜日、お盆休み、
年末年始

シミ抜き無料

当日仕上げ

※土曜日は通常24時間仕上げ
※土曜日以外は48時間仕上げ

アクセス ご新規様へ

京王堀之内駅徒歩15分
《駐車場あり》

>>map

LINEにご登録いただくと、
初回クリーニング料金の
半額分ポイント還元!
詳しくはこちら

 

店長 あいさつ

松木店 店長(代理)

こんにちは!松木店 店長の吉川です。
テレビ番組の音響効果から転身、
ファッションケア業に飛び込みました。
お洋服のお手入れ、お困りごとなど
お気軽にご相談ください!
音楽とタイ料理が大好きです。

 

 

ねぇ、知ってた?
夏のTシャツ、もしかして「家洗い」で損してるかも?

夏のTシャツ、毎日着るからこそ、お家でガンガン洗ってますよね?
でも、「なんかヨレてるな…」「もう少しピシッとさせたいんだけど…」って思うこと、ありませんか? 
実は、プロのクリーニングに出す理由のトップは、「自宅では仕上がりに満足できない」ってことなんです。みんな、「仕上がりがキレイで、見た目に差がつく」ことに価値を感じてくれてるんですよ!
 
 
私たちのお店は、単にTシャツの汚れを落とすだけじゃないんです。
それ以上に、「素敵な自分でいられる」とか「自信が持てる」ような、気分が上がる価値を提供したいんです。だって、「きちんと感で差をつける夏、同じTシャツでも見せ方は変えられる」って、ワクワクしませんか?

第一印象、Tシャツが決める夏!

なぜ、私たちのTシャツは印象アップするの?
その秘密① 店舗に工場があるから! 
あなたの大切なTシャツを、私たちの目の届く場所で、ずーっと丁寧にケアできるんですよ。


その秘密 素材や汚れを見極めて、Tシャツ専用洗い 
だから「白いものは白く、黒いものは黒く」できるんです。

その秘密③ 型崩れしない&立体的な仕上げ 
見た目の美しさを追求するにはプレスの仕方が重要です。
これだけで、Tシャツ一枚でも印象がガラッと変わるんです!

特に、30代〜40代のお仕事でTシャツを着ている方々! 
 
カジュアルなTシャツでも「きちんと感」を出すのは、夏の印象を左右する大事なポイントですよね。
まさに、第一印象はTシャツで決まる!
「見た目に差がつく」って、すごく魅力的だと思いませんか?
その差、“家庭洗いプロ洗い&仕上げの違いです。
 
まずは、お気に入りの一枚から、ぜひ体験してみてください! 
皆様のご来店、心よりお待ちしております!

おふとん、実は想像以上に汚れてる?
まずは“知る”ことからはじめよう

6月中旬、30℃越えの日々が続いております・・・
「そろそろ冬のふとん洗いたいけど…天日干しで大丈夫?」
実は、天日干しだけではダニやアレルゲンは落ちません。
さらに“お日様のにおい”と感じていたあの香り、
実は布団に染み込んだ汗や皮脂が温められて発生したにおいってご存じでしたか?

おふとんは毎晩、私たちの汗や皮脂を吸い込んでいます。
しかも、中わたの奥深くまで染み込んだ汚れは、表面を干すだけでは落とせないのです。

↓洗っていないふとん・・・実はこんなに汚れています…

ご家庭で洗おうとすると…

  • 洗濯機の容量が足りない
  • 脱水がうまくいかない
  • 乾燥が不十分でカビ・臭いが心配

こんなお悩み、ありませんか?

だからこそ、ふとんはプロに任せるのが安心・確実
当店のふとんクリーニングは、オゾン水で丸洗い&高温乾燥で、
汗・菌・ダニをしっかり除去。 中わたまでしっかり洗浄するので、ふんわり清潔な仕上がりに。

でも、おうちからふとんを運ぶのは重くてかさばるし大変・・・
宅配キットを使えば、重たいふとんも自宅から楽々出せて、とても便利です。

ご家族の健康のためにも、おふとんのリフレッシュ!
「あ、ふとんってこんなにふかふかだったんだ!」と実感いただけるはずです。

初めて使う方、特別キャンペーン中!
リピーターの方も人気の防ダニ加工が半額‼

宅配キットはお店でご購入いただけます。
詳しくはスタッフまでお気軽にどうぞ♪
 

ふとんクリーニングのヒミツ、教えます
プロの“洗い”と“乾燥”が違う理由とは?

「ふとんクリーニングって、どこでどうやって洗ってるの?」
「天日干しとどう違うの?」そんな疑問をお持ちの方へ。

実は私、ふとんクリーニング工場まで行ってきました♪

ふとんのクリーニングには、ご家庭では再現できないプロの設備と技術が使われています。
今回はその“ヒミツ”を、少しだけご紹介します。

セクション①:洗いのヒミツ
「オゾン水」で中わたまでスッキリ

当店のふとんクリーニングは、**「オゾン水洗い」**を採用。
オゾンは、目に見えない菌やニオイの元を分解・除菌・漂白してくれる天然のちから。
洗剤に頼らずやさしく、けれどしっかり洗浄できます。
ポイントは「表面だけでなく中わたまでしっかり洗える」こと。
汗や皮脂、ダニの死がい、アレルゲンまで、しっかり除去します。

セクション②:乾燥のヒミツ
家庭ではできない「高温・大風量」の力

洗ったあとは、業務用の大型乾燥機で一気に高温乾燥。
家庭の洗濯機では難しい「しっかり乾かす」が、プロの設備なら可能です。

  • 湿気を残さないから、カビの心配なし
  • ダニを死滅させ、再発もしにくい
  • ふっくらやわらかな仕上がりで、ボリュームが復活

ふとんの種類に合わせて様々な乾燥機があるのが工場の強み。
例えば羽毛布団ならふとんがぐるぐると回りながら、熱風で中までしっかり乾かされていきます。

セクション③:乾燥のヒミツ
「しまうまで」サポート

キレイになったあとのふとんは、有料で秋まで保管でもOK。
防虫・防カビ環境で、次のシーズンまで大切にお預かりします。

また、宅配キットで自宅から出せるので、重くてかさばるふとんもラクラク。
忙しい方や、小さなお子さんがいるご家庭にも好評です。

▼こんなふとん袋に入れて送ります♪

最後に、掃除が行き届いたキレイな工場だったのがとても印象的でした。
「清潔で安心できるふとん」は管理が行き届いた工場だからできること。
前処理も丁寧に行い、お客様からお預かりしたふとんをひとつひとつ丁寧に
検品・お手入れしているので安心してお任せくださいね!

ご家庭の洗濯や天日干しとは、ここまで違う「プロの洗い」。
ご家族の健康のために、そして快適な眠りのために、
1年に1度の“ふとんのプロケア”、はじめてみませんか?


宅配キットのご注文・詳細はこちら
 

こんにちは!

数あるクリーニング店の中から、ニックのHPをご覧いただきありがとうございます。
「クリーニング店ってどこも同じ?」 「どこを選べばいいのかわからない…」 そんなふうに思ったことはありませんか?

実は、日本にはコンビニよりもクリーニング店が多いと言われています。 だからこそ、どこを選べばいいのか迷ってしまうのも当然ですよね。
「せっかくクリーニングに出したのに、なんだか不安…」 そんな経験はありませんか?

実は、日本のクリーニング店の多くは「取次店」といって、受付と作業工場が別の場所になっています。 そのため、受付のスタッフがクリーニングの工程や技術に詳しくないことも。
ニックは、そんな不安を解消できるクリーニング店です! 他のクリーニング店とはちょっと違う、ニックの特徴をご紹介しますね♪



ニックは「ユニットショップ」(工場併設店舗)です!

ニックは「ユニットショップ」という形態で運営しています。
これは 店舗と工場が一体化しているクリーニング店 のこと。
実は、ニックは 日本で初めてユニットショップの形態を作ったクリーニング店なんです!
店内で、シミ抜き・洗浄・プレスなどの作業をすべて行っているので、
受付スタッフも実際にクリーニングの工程に関わっています。

さらに、ニックの松木店には、国家資格を持つクリーニング師が2名在籍
クリーニングアドバイザーや繊維製品管理士の資格を持つスタッフもいるので、
安心してお任せいただけます。

「このシミ、落とせるかな?」 「この服、修理できる?」
そんなお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください!
スタッフ一同、皆さまの大切な衣類をお預かりするために、心を込めて対応いたします✨

 


 

クリーニングの裏側、ちょっとだけお見せします!



突然ですが、クリーニング屋さんって、どんなふうに衣類をキレイにしているかご存知ですか?

「まとめて洗濯して、シミが残ったものは個別にシミ抜き?」

…と思われがちですが、実はもっと細やかな作業をしているんです!
 
洗い方は素材次第
 
 
ウール、アクリル、カシミア、綿…衣類にはさまざまな素材が使われています。
汚れだけではなく、素材に適した洗いがあります。
ドライクリーニング、水洗い、特殊クリーニングなど、

最適な洗い方を選ばないと、縮みや生地の傷みの原因に…。
また、まとめて洗う場合でも色別に分けて洗ったり、

特殊な素材の衣類の料金が少し高めなのも、
専用の洗い方で一点ずつ丁寧にケアしているからなんです。
 
ひとつお願いがあります!
 
お洋服の 「内側のタグ」、切り取らずに残しておいてください!
私たちクリーニングのプロは、ある程度の素材は見分けられますが、
完璧ではありません。

タグに書かれた 素材や洗濯表示を確認することで、

「この服に一番適した洗い方」ができるんです。
 
シミ抜きは推理ゲーム!?
 
 
「何のシミか?」
これがシミ抜きの最大のポイント。
ジュース? ケチャップ?
化粧品? 食事の油?
シミの種類によって使う薬剤が違うので、
受付で
「何が付きましたか?いつ付きましたか?」とお伺いしています。
 
服をキレイにするのが好きだから
 
お客様からお預かりした 大切な衣類。

キレイになった服をお返ししたときのお客様の笑顔が、
私たちのやりがいです。
あなたの大切な一着も、ぜひ私たちにお任せください!
ご来店、心よりお待ちしています✨
 
 

 

ワンピース 10%OFF

お気に入りのワンピース、来年も美しく
まだ暑い日が続くけれど、秋準備は、ノースリーブのワンピースの“しまい洗い”から。

黄ばみ・ニオイの原因を、今のうちにリセット
夏に活躍したノースリーブのワンピースは、皮脂や日焼け止めの汚れが残りやすく、
そのままでは黄ばみの原因になってしまいます。

プロの技術で丁寧に洗浄&仕上げ。
しまう前のケアで、来年も「このワンピース、やっぱり好き」と思える一枚に。
 

<ワンピース 10%OFF> 

レギュラー

1,413  ← 1,570~

*他のクーポン券との併用不可
*9月30日まで

 

冬支度、応援SALE

出しそびれた冬布団、まだ間に合います
暑さに追われて、冬布団や絨毯のクリーニングを後回しにしていませんか?
気づけばもう秋の気配。でも、今ならまだ間に合います。
清潔な寝具で、家族みんなが安心して冬を迎えられるように。

ダニやホコリ、夏の間に潜んでいます
使っていない間も、布団や絨毯には湿気やダニが溜まりがちです。
特に冬布団は厚みがある分、内部に汚れが残りやすいんです。
小さなお子さまや高齢のご家族の健康のためにも、今のうちにすっきりとさせておきましょう。

“やっておいてよかった”と思える冬支度を
ふかふかで清潔な布団は、寝つきもよく、気分もすっきりします。
絨毯もクリーニングすることで、室内の空気まで心地よくなります。
今年の冬を、もっと安心で快適に過ごすための準備を、今からはじめてください。
 

<ふとんクリーニング 10%OFF> 

羽毛布団 (S

7,200  ← 8,000~

羽毛肌掛け布団 (S

5,130  ← 5,700~

毛布(S

1,575  ← 1,750~

ベットパット(S

2,340  ← 2,600~

<じゅうたんクリーニング 10%OFF> 

じゅうたん

3,060  ← 3,400~

ホットカーペット本体

4,860  ← 5,400~

*2畳あたりの価格

<宅配ふとんクリーニング500円引き> 

2点セット

12,500

3点セット

19,500円~

持ち込み不要の布団デリバリー

 

「敬老の日」特別SALE

915日は敬老の日。

ちょっとした気遣いで、もっと心が近づく日。
 

最近、おじいちゃん・おばあちゃんに会えていますか?
「気にはなっているけれど、なかなか会いに行けていない…」そんな方も多いかもしれません。
敬老の日は、感謝の気持ちを伝える絶好のチャンス。
たとえば、「最近洗えていないお洋服、ある?」と声をかけて、
クリーニングに出してあげるだけでも、きっと喜んでもらえるはずです。
お洋服がきれいになるだけじゃなく、心もふっとあたたかくなる。
そんな小さな思いやりが、家族の絆を深めてくれます。
 

<ダウン・コート・ニット20%OFF
913()15()3日間限定!

ダウン

3,120  ← 3,900~

コート

2,000  ← 2,500~

ニット

608  ← 760~

*他のクーポン券との併用不可

2025/09/01